記事一覧
-
朝井リョウ著「正欲」の読書感想
レビュー:★★★☆☆ 率直な感想は、期待外れだっただ。 核心を避けている印象が強かった。 このように語弊を恐れずに言えることも大切だと本書に言われたような気がする。 本の帯に書いてあった「読む前の自分には戻れない」という […]
-
石沢麻依著「貝に続く場所にて」の読書感想
レビュー:★★★☆☆ 私は、この小説を2回読んだ。 しかも、何度も読み返しながらである。 なぜ2回読んだのか、それは頭に中々話や情景が入ってこなかったからだ。 土地勘のないドイツ、教養のない西洋美術、死者が普段の生活にい […]
-
湊かなえ著「未来」の読書感想文
レビュー:★★★★☆ 「未来:みらい」の意味を辞書で調べてみた。 ********************************** まだ来ていない時。①時間の三区分の一つで、現在より先(の全体)▷「将来」より先を指す […]
-
瀬尾まいこ著「そして、バトンは渡された」の読書感想
レビュー:★★★★☆ 「困った。全然不幸ではないのだ。少しでも厄介なことや困難を抱えていればいいのだけれど、適当なものは見当たらない。」 1章の始まりの一節にこの物語が集約されているような気がする。 一般論として、人は誰 […]
-
金魚に冷凍赤虫をあげる理由とは?
1.はじめに 我が家のらんちゅうさんたちには、毎週最低1回は冷凍赤虫を与えています。 今回は、その理由を書きたいと思います。 2.冷凍赤虫を与える理由 糞詰まりを防ぐためです。 与えているのは、キョーリンのクリーン赤虫で […]
-
「しあわせの花・方羽の蝶・風の道しるべ」の読書感想
レビュー:★★★☆☆ はじめに 3冊を読んでの感想である。 もちろん面白かった。そして、とても読みやすく漫画のようにスラスラ読めた。 一方で違和感を覚えた個所があった。 この小説版の挿絵は吾峠先生の書き下ろしであり、集英 […]
-
「ひげを剃る。そして女子高生を拾う。」の読書感想
レビュー:★☆☆☆☆ 1.はじめに 角川スニーカー文庫「ひげを剃る。そして女子高生を拾う。」の1巻を読んでの感想である。 ラノベの方である。 結論を先に書くと、気持ち悪かった。 2.読書感想 信頼ある角川スニーカー文庫の […]
-
松井玲奈著「累々」の読書感想
レビュー:★★★★☆ 1.はじめに 前作のカモフラージュも私は読んでいる。 前作の感想は文章は上手いが、話の内容に興味が持てなかった。 山がないストーリーで短編だと何らかの感情を抱くのは難しい。 今作累々も短編だと思って […]
-
宇佐見りん著「かか」の読書感想
レビュー:★★★★☆ 1.はじめに 「推し、燃ゆ」を読んでから、本作を読み始めた。 これは「推し、燃ゆ」が良かったから、購入し読み始めたわけではない。 「推し、燃ゆ」が芥川賞を受賞し評価されている理由がよく分からなかった […]
-
ヒドジョウはクリーナー生体になるのか?
1.はじめに 現在進行形の飼育経験に基づく個人の意見です。 飼育は4ヶ月目になります。 【追記】現在も元気で約1年になります。 メインが金魚の水槽を想定しています。 結論から申し上げますと、ヒドジョウはクリーナー生体にな […]