2021-11

スポンサーリンク
読書感想文

新川帆立著「倒産続きの彼女」の読書感想

レビュー:★☆☆☆☆驚くほど内容が薄っぺらかった。きっと、対象年齢が違ったのだと思う。優秀な人ほど、難しいことを誰にでもわかるように平易に説明できるということだろうか。きっと中学生でも難なく読める文章や内容になっている。私もキッズの頃、山田...
読書感想文

湊かなえ著「残照の頂 続・山女日記」の読書感想

レビュー:★★☆☆☆前作の山女日記はレビュー:★★★★★にした。山女日記の読書感想前作を読んだ方が最も気になるであろう前作との繋がりについてだが、本書は全くの新作である。つまり前作の登場人物は一切登場しない。前作の登場人物が魅力的だったので...
らんちゅう飼育

らんちゅう飼育は難しいのか~初心者から飼育1年間の感想~

1.はじめにまったくの初心者から、らんちゅう飼育を始めて1年になります。その経験を踏まえて、らんちゅう飼育は難しいのかについて書きます。生き物を飼う(お迎えする)ことは簡単ではない、命は大切というのは大前提です。2.飼育環境飼育しているのは...
読書感想文

又吉直樹著「火花」の読書感想

レビュー:★★★★☆実はこの本を読むのは二度目ある。一度目は芥川賞受賞直後に読んだ。その時は、神谷さんは意味不明だし、ただの売れなかった芸人の話かと表面的なところしか見ていなかった。だから、正直大した感想も持っていなく、それ以後又吉さんの小...
読書感想文

湊かなえ著「山女日記」の読書感想

レビュー:★★★★★どの物語も良かった。何が良かったかと言えば、日常を描いているだけなのに興味や共感を抱いてしまう物語ばかりで、読んでいて飽きや疑念が来ない。登山の物語らしく、それぞれの人生を感じさせられた。これこそが短編集の良さだと思わせ...
読書感想文

町田そのこ著「52ヘルツのクジラたち」の読書感想

レビュー:★★★☆☆この本は、人の残酷さと優しさという対局にあるものを描いている。人の可能性を信じ続けるか、どうしようもない人もいると割り切るかを考える契機になる。個人的な感想としては、本書はキナコと美晴の友情の物語であり、友達の大切さを改...
ユニゾンエアー攻略

欅坂46卒業生のSNS等まとめ

1.はじめに欅坂46の卒業生(脱退含む)は、米谷さんを除いて皆さん現在も表に出る仕事をされています。元メンバーの現在活動されているSNS等のリンクをまとめるのが今回の趣旨です。卒業・脱退後のご活躍はリンク先でご確認ください。2.まとめ元メン...
読書感想文

森見登美彦著「夜行」の読書感想

レビュー:★★☆☆☆先日、「熱帯」を読んだ。私が以前に読んだ森見作品と作風が大分違っていて驚きがあった。しばらく読んでいない間に何があったのかという好奇心から、本書を手に取った。ちなみに以前に読んだというのは、「夜は短し歩けよ乙女」、「恋文...
読書感想文

万城目学著「ヒトコブラクダ層ぜっと」の読書感想

レビュー:★★★★☆単行本目次を抜かして上巻441ページ、下巻485ページの長編であるが、飽きることはなく最後までハラハラドキドキ、ワクワクしながら読むことができた。物語自体は、万城ワールドである独自の創作の世界が構築されていて面白かった。...
読書感想文

森見登美彦著「熱帯」の読書感想

レビュー:★★☆☆☆線香花火のような読書だった。何度も本書への興味が消えそうになりながら、結末への好奇心と期待の灯が心の本当に奥底に僅かにつき続け何とか最後まで見届けることができた。華やかさを楽しさを求めるのではなく、なるべく長く灯を消さな...
スポンサーリンク